時間やお金の使い方

皆さんこんにちは、新人から中堅に脱皮した4年目、竹村です。
6月ですね、2024年になったぞと思ったら、もう半年近く過ぎてしまいました。年を重ねると年々時間が早く過ぎるとは、噂で聞いていましたが、この頃は日々実感しています。
幸いなことに家族・仕事・プライベートともに充実した時間を過ごしてる、つもりでしたが、最近はちょっとアンバランスだなーと感じるようになりました。
そんなこんなを考えてると、タイムリーに〇HKのニュース番組である本を紹介していました。
DIE WITH ZERO
サブタイトル?直訳?が「ゼロで死ね」
なにやらおっかないタイトルですが要は、死ぬときには何も残さない、お金はためずに使えと。
「経験にお金を使う、子どもには死ぬ前に与える、45~60歳には資産を取り崩す…」
日本でいう金は天下の回りもの、仕事やお金儲けのことばかりに時間を費やさず、家族・恋人・友人との時間、新しい経験にお金や時間を使おう、ということのようです。
相続、特に私は税金に関わるお仕事をしているので、子や孫、家のためにたくさんの資産を残したくさん税金を納めている方を拝見します。家柄・土地柄・考え方さまざまですが、いろいろと考えさせられる一冊でした。
みなさんもご興味があればお手に取ってみてください。
で、こんなに頑張って毎日働いてるんだから、何か自分の好きなことのために使ってやる~とすぐ真に受ける単純な頭で思いついたのが、、、、
高級エステに通う!!でした。新しい経験バンザーイ!!
(この発想は果たしてあっているのだろうか…?)
今すぐお気軽にご相談ください。携帯電話からもつながります。